インクカートリッジ回収方法

最寄りのコンビニや宅配ボックスで回収、ポイントも貯まる「Smari」

※一部地域のみ

郵便局や自治体の施設などで回収 インクカートリッジ里帰りプロジェクト
FAX&送付にて回収 ベルマーク回収システム

最寄りのコンビニや宅配ボックスで回収、ポイントも貯まる「Smari」

ご利用の流れ【コンビニ】

※対象地域が限定されております。設置場所はこちらよりご確認ください。

ご利用の流れ【宅配ボックス】

※対象地域が限定されております。また、宅配ボックスサービスのご利用には別途ユーザー登録が必要となります。登録およびその他詳細はこちらよりご確認ください。

※登録から30日間投函されない場合、自動キャンセルになります。

Smariと連携
ブラザーオンライン会員登録でポイントがもらえる

トク刷るポイント

【ブラザーオンライン会員だとポイントが貯まる!】

ブラザーオンラインにて会員登録頂き、製品をご登録いただくと、Smariでの消耗品回収をご利用いただくたびに、「トク刷るポイント」を付与いたします。

※オープン会員様ではポイントが付きませんのでご注意ください。

さらに「まとめて回収」だと、もらえるポイントがUP!

複数個以上のインクカートリッジを一度に投函すると、より多くの「トク刷るポイント」が付与されます。

トク刷るポイント一覧表

Smariご利用時の梱包方法(必ずご一読ください)

  • ・梱包する箱のサイズは1辺50cm以下、3辺合計80cm以下を推奨しています。
    スマリ宅配ボックスの場合は上記に加え、スマリ宅配ボックスに投函可能なサイズとなります。
    スマリボックスの投函⼝は30cm×45cmとなっています。
    ※サイズが大きく投函出来ない場合は他方法で発送して下さい。
  • ・梱包後の重量は最大2kgまでとなります。
  • ・インク漏れ等が発生し、スマリボックス等が汚損した場合は賠償費用をご請求させて頂く可能性がございます。
    以下の梱包方法を遵守の上、ご利用をお願いします。
耐水性の袋にインクカートリッジを入れて、テープでしっかりと閉じてください。

耐水性の袋にインクカートリッジを入れて、テープでしっかりと閉じてください。

袋ごと段ボールまたは紙袋に入れて、梱包の上、Smariに投函してください。

袋ごと段ボールまたは紙袋に入れて、梱包の上、Smariに投函してください。

投函口について注意

郵便局や自治体の施設などで回収する「メーカー共同回収箱」

インクカートリッジ里帰りプロジェクト

使用済みカートリッジを送付する「ベルマーク回収システム」

ベルマーク運動でエコ活動

インクカートリッジを大量にお使いになるお客様へ

インクカートリッジ回収箱

下記の「ファクス送信用紙ダウンロード」をクリックいただくと、「ブラザー使用済みインクカートリッジ回収ボックスご請求フォーム(PDFファイル)」が開きます。
必要事項を記入、印刷の上ファクスにてお申し込みください。

回収箱申し込み請求フォームフロー
  • 電話で申し込む

    電話番号:052-824-2327

    受付時間:9:00-12:00、12:45-18:00
    (土・日曜日、祝日、弊社休業日を除く)

    電話のかけ間違いが増えております。
    お電話を頂く際には、番号をよくお確かめの上、おかけください。

  • ファクスで申し込む

    受付時間:9:00~12:00、12:45~18:00
    (土・日・祝日・弊社休業日を除く)

いつも消耗品回収にご協力頂きありがとうございます。運送業者様へのお荷物のお渡し間違いが増えております。
回収の際、集荷ドライバーに【ブラザー消耗品回収】をご確認の上、お渡しをお願い致します。

回収対象製品

インクカートリッジ回収箱

その他のサポートサービス

<古物商許可証>ブラザー販売株式会社 愛知県公安委員会許可 第541182204600号

このページをシェアする